こんばんは。 今日もブログへ訪問ありがとうございます。
今日は久しぶりに庭の畑の様子を報告します。

庭の畑は開墾4年目を迎えました。広さは3坪くらい。
元々はガチガチに固まった造成土。スコップの先が3センチも刺さらない土地でした。
野菜を育てていくうちに、土は柔らかく、肥えてきたように思えます。
これまで、トマト、キュウリ、オクラ、ブロッコリー、菜っ葉類の栽培を楽しんできました。
庭にあるので、毎日の変化を確認できますし、
ネギやニラなど、お手軽に収穫ができるので狭いながらも楽しいスペースになっています。
さて、そんな庭の畑、今年も夏野菜の準備が終わっています。
下の写真。
手前はトマトスペース。
我が家のトマト消費量は半端ないので、菜園だけでなく、トマトは庭でも育ててます。
中央と奥では、ナスとピーマン、シシトウを初チャレンジするつもり。
トマトは元肥なしでも育ちますが、ナスたちには元肥を多めに入れました。
今年は菜園で借りている畑のスペースが25坪→15坪に減りましたので、
ナスやピーマン、シシトウを育てるスペースがなくなってしまいました。
肥沃さのない庭の畑でどこまで育つかは未知数ですが、何事もお試しです。

同じく、庭で育苗中の夏野菜の苗たちの準備ができ次第、植付けていきます。
それまでは、綺麗に咲きだしたブロッコリーを眺めてることにします(笑)

以上、庭の畑の様子でした。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ランキングに再チャレンジ中です。
下の「エンドウの花の写真」をポチッとして貰えると嬉しいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 関連記事
-